注目の記事 PICK UP!

姿勢よく座れる子ども用ローチェアがリニューアル!「すくすくローチェアⅡ」10月4日(月)販売開始!

創業97年を迎える子ども用家具専門メーカーの株式会社大和屋は、子どもの正しい姿勢をサポートする子ども用ローチェア「すくすくローチェア」を、別売りだったテーブルを標準装備にするなど、消費者の声に応えてリニューアルし、「すくすくローチェアⅡ」として2021年10月4日(月)より販売を開始しました。

■ 「すくすくローチェアⅡ」開発の背景

「すくすくローチェア」は、消費者の声をもとに進化を続けるベビーチェア「すくすくチェアシリーズ」より、座りやすさを考えた波型シートの座板、工具を使わずに取り外せる木製のガードなど、同等の機能をほぼそのままにローチェア化。

座板の奥行きと、足置き板の高さが調整でき、子どもの座る姿勢を考慮した角度の背板や、足置き板があることで、足の裏全体がしっかりとつき、姿勢よく座れるように設計されています。
低い高さだから体ごと落ちる心配もなく、親子の視線が近くなり、安心して食事ができるため、2019年の発売以来、ローテーブルで食事をされている床暮らしがメインのご家庭に多くのご支持を得ていました。

前モデルではテーブルは別売りでしたが、チェア本体の購入に対してテーブル購入率は約80%(※)と高かったため、消費者の声に応え、テーブルを標準装備にするなど「すくすくローチェアⅡ」としてリニューアルしました。
(※自社調べ)

■ 「すくすくローチェアⅡ」の商品特長

座板の奥行きは前後に4段階、足置き板の高さは上下に3段階に調整が可能。お子さまの成長や体型に合わせて、正しい姿勢を保つことができます。

お子さまの成長に合わせて調整可能

背板と座板の角度は90°に設定。
座面から足を90°におろしたときに、しっかり足の裏全体がつくように広い足置き板となっています。

背板と座板の角度は90°

足裏全体がつく広い足置き板

標準装備となったテーブルは、座板の奥行きがどの位置でも使用できるように利便性が向上。テーブルの固定方法は「カンタンロック」を採用。テーブルを使わないときは簡単にロックを解除して、後ろに回すことができ、不要になったら完全に取り外すことも可能です。

カンタンロックで固定と解除が楽に

テーブルは後ろに回せます

お子さまが足置き板の上に乗って強く踏み込んでも、チェア本体に負荷がかかりにくいよう
サポートパーツを追加。安定性が向上しました。

サポートパーツを追加で安定性向上

その他、チェアクッション、セーフティチェアベルトなど便利なオプションも豊富に取り揃えられています。

■ 商品概要

商品名:すくすくローチェアⅡ
参考価格:12,100円(税込)
サイズ:約 幅48×奥行き49×高さ52cm
本体重量:約6.5kg
対象年齢:腰が据わった7か月~5才頃(目安)
カラー:ナチュラル、ライトブラウン、ダークブラウン(3色)
座板の奥行き調整:4段階(奥行きは17cmから26cmまで3cm刻み)
足置き板の高さ調整:3段階(最上段9.5cmから3.5cmまで3cm刻み)
発 売 日 :2021年10月4日(月)
URL : https://www.yamatoya-jp.com/taberu/sukusuku-lowchair/  
主な販売先:直営オンラインショップ、ベビー専門店、家具店、他

関連記事

  1. パパのパパによるパパ目線の「パパ育児 How to動画」 第一弾が公開!

  2. キッズデザイン賞受賞のパパ専用子育てバッグの超進化版「パパバッグキャリアーモデル」予約受付スタート

  3. 育児シーンで大活躍!たたいて光るおやすみライト「ナイトライトボール」発売!

  4. 「何もしない」は最も危険!子供の夏のスキンケアの実態を徹底調査!

  5. 日本トイザらス、夏休みに楽しく“想像力を刺激する”コンテストを開催!『トイザらス ドリームおもちゃク…

  6. 6月7日から都営バスで“2人乗りベビーカー”たたまず乗車OK…担当者に変更理由を聞いた

  7. 民放初の赤ちゃん番組「シナぷしゅ」が「GU baby」とコラボ!“赤ちゃんの感性を育む服”を共同開発…

  8. 離乳食がアツアツなのを色で知らせる「育児スプーン」は“神アイテム”…開発元が想定外の使い方も話題

  9. 【ダートフリーク】キッズ向けのモーターバイクの情報サイト「たのしモット!」が公開

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

おすすめ記事

特集記事

  1. 【レビュー】電気ポットで夜中のミルク作りはこれでバッチリ。象印STAN. CP-…
  2. バスチェア卒業したら!?マカロンバスをレビューします
  3. 【レビュー】もう砂なんて気にならない!可愛くて便利な「kukka hippo(ク…
  4. お出かけや備蓄に便利!育児用液体ミルク「森永はぐくみ 液体ミルク」4月19日(火…
  5. 初節句のお祝いの記念写真をシェアしよう!スタジオアリス・アカチャンホンポがIns…

ブログランキングに参加しています

PAGE TOP