注目の記事 PICK UP!

JR東日本が親子で楽しめる「東京総合車両センターのリモート社会科見学」を実施

JR東日本は、東京総合車両センターで電車のメンテナンスと運行前の安全点検・整備を体験できる「おやこで楽しくリモート社会科見学」を実施すると発表しました。

みどころ

東京総合車両センターは、現在の場所に移動するまえから数えると約150年に渡り、車両の点検・整備を行ってきました。
1日に首都圏を走る列車の距離は、42万kmで地球を毎日10周し、直線で月まで届く距離になります。
東京総合車両センターでは、約7,500両の車両を、約1,000人で毎日点検し、お客さまに安全と安心をお届けしています。
今回の「おやこで楽しく!!リモート社会科見学」では、実際にどのような点検・整備を、どのような人たちが実施しているか紹介していきます。

実施概要

イベント名:おやこで楽しく!!リモート社会科見学
※技術協力:日本マイクロソフト株式会社

公開日時:2021年6月27日(日) 11時00分から11時45分

配信工場:JR東日本 東京総合車両センター

<内 容>
視聴方法:特設ページから視聴(事前申し込み不要)
特設ページ:https://www.kids-discovery.com/event/jre2106/
参加費用:無料

関連記事

  1. 「スーパーマリオ」のレジャー関連グッズが発売!家族と「おうちレジャー」を楽しもう♪ 

  2. 育児のフラストレーションを解消する万能アイテム!『bokee(ボーキー)』日本初上陸!

  3. キッズデザイン賞受賞のパパ専用子育てバッグの超進化版「パパバッグキャリアーモデル」予約受付スタート

  4. コールマンの子供用キッズバッグに「ジャックインパック」、「スリングバッグミニ」が新登場!

  5. 「プラレール 鬼滅の刃 無限列車 鬼殺隊と禰豆子」「鬼滅の刃トミカ vol.2」 2021年夏 発売…

  6. エルゴベビーの抱っこひも「ADAPT」が2022年3月4日リニューアル発売!機能性をアップデートして…

  7. 「日本おもちゃ大賞2021」 タカラトミーグループ 全部門7商品で優秀賞受賞

  8. 【予算500円以内】子供が喜ぶちょっとしたプレゼント10選

  9. 6月7日から都営バスで“2人乗りベビーカー”たたまず乗車OK…担当者に変更理由を聞いた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

おすすめ記事

特集記事

  1. 【レビュー】電気ポットで夜中のミルク作りはこれでバッチリ。象印STAN. CP-…
  2. バスチェア卒業したら!?マカロンバスをレビューします
  3. 【レビュー】もう砂なんて気にならない!可愛くて便利な「kukka hippo(ク…
  4. お出かけや備蓄に便利!育児用液体ミルク「森永はぐくみ 液体ミルク」4月19日(火…
  5. 初節句のお祝いの記念写真をシェアしよう!スタジオアリス・アカチャンホンポがIns…

ブログランキングに参加しています

PAGE TOP