注目の記事 PICK UP!

シリーズ累計20万部突破!100人の保育士、小児科医が推薦!『だーっこだっこ』発売。子どもとママパパに「幸せホルモン」がでる絵本!

株式会社KADOKAWAは、100人の保育士さんが推薦する絵本『だーっこ だっこ』を2021年7月8日(木)に発売した。

「だっこ」は赤ちゃんや子どもに、とっても大切です。子どもは「だっこ」をとおして、愛されていると感じ、「オキシトシン」という「幸せホルモン」が分泌されます。心の安心感や自己肯定感が育まれ、人への信頼感につながります。

そして、「だっこ」をしているママパパにも「幸せホルモン」は分泌されます。この絵本には、たくさんの動物・人間の赤ちゃんとママパパの「だっこ」が出てきます。

「だーっこ だっこ だっこで ぎゅ」

子どもにも、ママパパにも、心が元気に、優しい気持ちとゆとりを与えてくれる絵本です。

作者は、毎日子どもたちと接し、絵本の読み聞かせを実践する保育園の園長先生・にへいたもつさん。
絵は、『わたしはだあれ?』『パンダのあかちゃん おっとっと』『なでなでなーで』などで大人気のわたなべさとこさんです。

100人の保育士さんがこの絵本を推薦

  • 「子どもの心の安定、自己肯定感を育む絵本!」(吉澤隆幸 池尻かもめ保育園 園長)
  • 「親子のふれあいの表現や動物たちの表情がやさしく素敵」(0歳クラス担当の保育士)
  • 「読んでいる保育士(ママパパ)、聞いている子も、ほっこり幸せ」(1歳クラス担当の保育士)

など、たくさんの推薦文をいただいています。

小児科医もこの絵本を推薦。

・渡辺久子(日本乳幼児精神保健学会 会長、元慶應義塾大学医学部小児科 外来医長)
「だっこは『幸せホルモン』を出し、心を育てる」

・加部一彦(埼玉医科大学総合医療センター新生児部門 小児科医、NHK Eテレ『すくすく子育て』出演)
「赤ちゃんもママもパパもみーんな笑顔。だっこでみんな幸せに!」

著者・にへいたもつさんからのメッセージ

泣いても「だっこ」をしないというお母さんがいます。聞くと「だっこを嫌がる」と言うのです。また、抱き癖がつくからというお父さんも……。確かにそんな場面もあるかもしれませんが、暑くていやだったり、不安定なだっこだったり、本来子どもはだっこが好きなんです。

「抱き癖がつく」というのは昔の説です。それよりも、土台をつくる時期に、「だっこ」はとても大切です。

子どもの成長発達には、「心の安定」が不可欠です。そのためには、親と子の愛着関係がとても重要です。「だっこ」は愛着関係を築く一番の方法。肌と肌のふれあい、お腹の中にいた時と同じ心臓の音、そして、ママやパパのにおい。

「だっこ」をとおして、子どもは愛されている実感が得られます。こんな思いから、「だーっこ だっこ」は生まれました。

書誌情報

『だーっこ だっこ』

『だーっこ だっこ』
作・にへい たもつ
絵・わたなべ さとこ
発売日:2021年7月8日
定価: 本体1000円+税
主な対象年齢:0、1歳から
仕様:本文ページ 28ページ、オールカラー
サイズ:サイズ:天地195㎜×左右195㎜
ISBN:9784041114940

『だーっこ だっこ』をAmazonで見てみる

・関連書籍

『 なで なで なーで』

『 なで なで なーで』
作・にへい たもつ
絵・わたなべ さとこ
発売日:2020年7月20日
定価: 本体980円+税
主な対象年齢:1歳前後~3歳
仕様:本文ページ 30ページ、オールカラー
サイズ:サイズ:天地195㎜×左右195㎜
ISBN:9784041092101

『 なで なで なーで』 をAmazonで見てみる

『こーちょ こちょ』

『こーちょ こちょ』
作・にへい たもつ
絵・わたなべさとこ
発売日:2019年4月25日
定価:本体950円+税
主な対象年齢:1、2歳から
仕様:本文ページ 30ページ、オールカラー
サイズ:天地195㎜×左右195㎜

『こーちょ こちょ』をAmazonで見てみる

『わたしはだあれ?』

『わたしはだあれ?』
文・まつもと さとみ
絵・わたなべ さとこ
構成・うしろ よしあき
定価:950円+税
2017年7月27日刊

『わたしはだあれ?』をAmazonで見てみる

『パンダのあかちゃん おっとっと』

『パンダのあかちゃん おっとっと』
絵・わたなべ さとこ
作・まつもと さとみ
文・うしろ よしあき
定価:950円+税
2018年4月24日刊

『パンダのあかちゃん おっとっと』をAmazonで見てみる

・著者プロフィール

作・にへいたもつ
葛飾区青戸保育園園長。1990年、葛飾区公立保育園での初の男性保育士となる。2006年から「えほんの会」を主催。著作に『こ~ちょこちょ』『なでなでなーで』、紙芝居『ぶるるん ぷっぷー』(教育画劇)など。

絵・わたなべさとこ
京都精華大学美術楽部卒。2015年イタリア・ボローニャ国際児童展入選。絵本『わたしはだあれ?』『パンダのあかちゃん おっとっと』『こ~ちょこちょ』『なでなでなーで』(KADOKAWA)など。

関連記事

  1. ハーフバースデーに贈るプレゼント!赤ちゃん・パパママも喜ぶ22選

  2. LOGOSアイテムが10%OFFでお得にGETできる!「COME BACK SMILEキャンペーン」…

  3. 【国立科学博物館】夏休みは、おうちでかはくをもっと楽しもう!おうち時間の楽しみ方提案 -第3弾-

  4. ベビーカーのレンタルサービス『ベビカル』上野駅・日本橋・日吉など新たに10カ所の拠点拡大!

  5. サイズ調整可能な未来感覚パンツタイプ紙おむつ「ミラフィール(Mirafeel)」近藤千尋さんがアンバ…

  6. 育休パパを応援する父親のためのプラットフォーム「イクフェスオンライン」が7月21日オープン!

  7. フィッシャープライスと「サンリオベビー」のコラボ待望の第2弾 5月末より発売!

  8. 予約が出来る、外出先でのベビーカーレンタルサービス「ベビカル」サービス開始

  9. しまむらが展開するベビー・子供用品「バースデイ」直営オンラインストアがついにオープン!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

おすすめ記事

特集記事

  1. お出かけや備蓄に便利!育児用液体ミルク「森永はぐくみ 液体ミルク」4月19日(火…
  2. 初節句のお祝いの記念写真をシェアしよう!スタジオアリス・アカチャンホンポがIns…
  3. ケールのパワーをお子さんへもお届け! おいしく栄養たっぷりのケールを使った離乳食…
  4. 累計150万部の育児シリーズ『0歳からの教育』。個性豊かな成長を支え、英語力や理…
  5. コンパクトに折りたためてアウトドアでも活躍するベビーカー【CURIOストローラー…

ブログランキングに参加しています

PAGE TOP